FX 用語 CFD

CFDとは?
Contracts For Difference(差金決済取引)の略語で、売買の差額部分だけを現金で決済する金融商品のことを言います。 CFDは、レバレッジを効かせた証拠金取引で少ない資金で大きな取引ができることが最大の魅力と言えます。 ただし、相場を読み間違えると、損失額もレバレッジ分発生するので、相応のリスクもあります。 また、CFDは、買いのみではなく、売りから取引をスタートすることもできます。相場が下落傾向にあると予想した場合、売りのポジションを保有し、市場が下落したタイミングで買い戻すことで利益を得ることができます。 更には、株式、債券、指数、商品、通貨など、多様な金融商品に投資できる点がCFDの大きな特徴と言えます。 FXは、CFDの一種であり、外国通貨に取引対象とした金融商品をFXと呼んでいます。

-さ行のFX用語, しから始まるFX用語