HOME > あ行のFX用語 > FX 用語 インターバンク市場 2014/07/06 インターバンク市場とは? 外国為替市場は、大きく「インターバンク市場」と「対顧客市場」に分けられています。 銀行が顧客に対して取引を行う、対顧客市場に対して、銀行間での取引を行うところをインターバンク市場と言います。 インターバンクでの取引は、取引単位も大きく、参加できるのが銀行を中心とした金融機関のみでしたが、1998年に「外国為替及び貿易法」の改正により個人でも自由に取引ができるようになりました。 -あ行のFX用語, いから始まるFX用語 -外国為替用語