FX 用語 MACD(マックディー)
MACD(マックディー)とは?
MACDは、「Moving Average Convergence/Divergence Trading Method」の略語で、移動平均収束拡散法と言う意味で、短期と中期の移動平均線の離れ具合を数値化したものになります。
チャートでは、シグナルラインと呼ばれる線とゼロライン、それにMACDが表示されます。
売買のサインは、MACDがシグナルラインを上抜ければ「買い」、反対に、MACDがシグナルラインを下抜けたら「売り」と判断します。
その他、MACDがゼロラインを上抜ければ「買い」、反対にMACDがゼロラインを下抜けたら「売り」と判断することができます。
MACDは、こうしたクロス部分以外にも、MACDの角度と深さなどで、信頼度を計ることもできます。
関連用語
一目均衡表、
移動平均線、
ボリンジャーバンド、
トレンド系
-まから始まるFX用語, ま行のFX用語
-チャート分析に役立つ用語